雑談 掲示板 (13111コメント) 最終更新日時:2020/12/27 (日) 16:53 雑談 掲示板に戻る コメント(13111) コメント ななしのアギト候補生 No.92652412 2016/01/14 (木) 03:23 通報 アギトの製作に携わった人間がブログかなんかで「アギトは失敗作」って言っててなんだかなー。って思った。 そんな失敗作に課金して、二期始めにリセットで、わたしらのこと踏んだり蹴ったりだね。 返信数 (10) 1 × └ ななしのアギト候補生 No.92668426 2016/01/14 (木) 17:04 通報 失敗作ではないとは思いますけどねぇ、運営がクズだっただけで|ω`) 乙ゲー、ギャルゲーと揶揄されようとも私は好きでしたよ(遠い目) 1 × └ ななしのアギト候補生 No.92676583 2016/01/14 (木) 20:21 通報 たくさんのユーザーがいたのに失敗なんて言って欲しくないですね。私もいまだに寂しいし好きなのに…新生アギト情報待ってるんだけどな~ 1 × └ ななしのアギト候補生 No.92682918 2016/01/14 (木) 22:15 通報 失敗作ではなく、運営の失敗かと。 何度も言ってますが、良い素材を料理の素人がダメにした例 3 × └ ななしのアギト候補生 No.92683464 2016/01/14 (木) 22:25 通報 プログラマーさんいわく、スマホゲームにしてはハイスペックすぎたらしいです。 そのために不具合というか動作が重くなったと。 みなさんの言うとおり、良い素材をだめにしたいい例ですね。 でも中国のゲームって日本より進んでるとこがあるそうですので、微妙に期待してもいいんじゃないでしょうかw 0 × └ ななしのアギト候補生 No.92683579 2016/01/14 (木) 22:27 通報 そんな不具合パレードなアギトでしたが、ちゃんとファンのみんながいて応援してくれたことに感謝とも書いてあった気がしますw ちなみに、スクエニでもたゆたうの社員でもない契約社員だそうです。 リリースと同時に抜けたそうですが。 0 × └ ななしのアギト候補生 No.92699197 2016/01/15 (金) 10:48 通報 なるほど。 確かに、あり得ないくらい重かったですが、Androidでもフルアニメでサクサク動くメビウスと比べると、「未熟さの言い訳では?」とも思えます。メビウスの開発リーダーが最初に全スタッフに言い聞かせたのが、「スマホアプリは、ハードのメモリーを使いきってはいけない」ということだったそうです。ゲーム専用機でも、FFシリーズの開発陣は、ほっとくとハードの限界に挑戦する(どころか、オーバースペックになって、後から泣く泣く削ることになる)ので、必要な指示だったのでしょうね。アギトの「失敗」が後発アプリに行かされたなら、それはそれでアリかもしれません 2 × └ ななしのアギト候補生 No.92699454 2016/01/15 (金) 11:02 通報 ❌行かされた➡○活かされた 失礼しました 0 × └ ななしのアギト候補生 No.92716576 2016/01/15 (金) 21:37 通報 メビウスはほんとにサクサク動きますよね。本体がかなり熱くなりますが…。 確かに限界ギリギリだともっさりの原因ですしね。 アギトは色々こってたからなぁ…。たぶん、スクエニが直々に手を下しても同じようなかんじになってたかもしれませんね。 0 × └ ななしのアギト候補生 No.92736883 2016/01/16 (土) 13:10 通報 ですね。 一杯一杯だと重いしすぐ落ちるというのが第一の理由。 もうひとつ、「スマホはゲームだけに使うものではないので、基本機能や他のアプリの動作にまで悪影響を及ぼしたら、いくら面白いゲームでもすぐアンインストされるぞ!」ということだそうです。 当たり前の話ですが、なるほどなぁと思いました 0 × └ ななしのアギト候補生 No.92758166 2016/01/16 (土) 23:36 通報 言われてみればあたり前のことですが、いくら面白くても重くて重くて頻繁に落ちるようなら泣く泣くアンストですよね。 そのラインを越えてしまったからアギトが終わった理由のひとつかもしれませんね。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
雑談 掲示板
(13111コメント)コメント
そんな失敗作に課金して、二期始めにリセットで、わたしらのこと踏んだり蹴ったりだね。
乙ゲー、ギャルゲーと揶揄されようとも私は好きでしたよ(遠い目)
何度も言ってますが、良い素材を料理の素人がダメにした例
そのために不具合というか動作が重くなったと。
みなさんの言うとおり、良い素材をだめにしたいい例ですね。
でも中国のゲームって日本より進んでるとこがあるそうですので、微妙に期待してもいいんじゃないでしょうかw
ちなみに、スクエニでもたゆたうの社員でもない契約社員だそうです。
リリースと同時に抜けたそうですが。
確かに、あり得ないくらい重かったですが、Androidでもフルアニメでサクサク動くメビウスと比べると、「未熟さの言い訳では?」とも思えます。メビウスの開発リーダーが最初に全スタッフに言い聞かせたのが、「スマホアプリは、ハードのメモリーを使いきってはいけない」ということだったそうです。ゲーム専用機でも、FFシリーズの開発陣は、ほっとくとハードの限界に挑戦する(どころか、オーバースペックになって、後から泣く泣く削ることになる)ので、必要な指示だったのでしょうね。アギトの「失敗」が後発アプリに行かされたなら、それはそれでアリかもしれません
失礼しました
確かに限界ギリギリだともっさりの原因ですしね。
アギトは色々こってたからなぁ…。たぶん、スクエニが直々に手を下しても同じようなかんじになってたかもしれませんね。
一杯一杯だと重いしすぐ落ちるというのが第一の理由。
もうひとつ、「スマホはゲームだけに使うものではないので、基本機能や他のアプリの動作にまで悪影響を及ぼしたら、いくら面白いゲームでもすぐアンインストされるぞ!」ということだそうです。
当たり前の話ですが、なるほどなぁと思いました
そのラインを越えてしまったからアギトが終わった理由のひとつかもしれませんね。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
世界の「零式オンライン」の公式サイト集
最終幻想:覚醒(台湾版)
零式OL情報(中国版)(更新停止中、名称変更等、後でします)
FFアギト攻略情報
更新履歴
Wikiメンバー
Wikiガイド
2020/12/27 (日) 16:53
2020/11/26 (木) 11:44
2020/10/27 (火) 11:26
2020/10/24 (土) 00:24
2020/08/16 (日) 20:40
2020/05/15 (金) 00:46
2020/03/05 (木) 10:23
2019/11/06 (水) 01:22
2018/12/03 (月) 23:48
2018/12/03 (月) 23:47
2018/11/10 (土) 14:36
2018/11/10 (土) 14:24
2018/11/10 (土) 00:47
2018/06/26 (火) 16:49
2018/06/02 (土) 17:48
2018/05/31 (木) 16:39
2018/05/31 (木) 16:35
2018/05/16 (水) 20:09
2018/05/16 (水) 01:37
2018/05/13 (日) 18:38
2017/08/05 (土) 15:19
2016/05/10 (火) 21:37
2016/04/13 (水) 19:21
2016/04/02 (土) 11:57
2016/02/20 (土) 16:35
2016/02/20 (土) 12:51
2015/11/29 (日) 21:36